都民のオアシス「としまえん」のレビュー記事です。
幼児でも楽しめるので小さいお子さんがいる家族にもオススメ出来ます。
今回は混雑具合や料金、プール内容についてレビューしていきます。
炎天下の日々が続くとやっぱり行きたくなるのがプールです。
外の公園で遊ぶと熱中症が心配ですからね。。
今回は都心のオアシス「としまえん」のプールについてレビューしていきます。
施設内容
プールの内容や施設について写真付きでコメントします。

としまえんの入場口からプールまでは5分程歩きます。炎天下の中、歩くのは結構つらいので覚悟していきましょう。

更衣室のロッカーは有料なので注意が必要です。ただし当日中であれば何度もロッカーを開けることが可能なのでその点は安心して下さい。

更衣室付近にあるプール用品のお店です。

波のプール。そこまで広くはありませんが結構にぎわっていて人気のプールです。そんなに大きな波ではないので小さな子供でも楽しめます。

ナイアガラプール。スライダーもあって子供が楽しめる感じです。幼稚園児から小学校低学年位の子供でにぎわっていました。

流れるプール。多分としまえん内では一番大きいです。うきわにつかまりながらプカプカ浮いている人が多数です。

小さな子供用のとても浅いプールです。幼稚園に入学前位の子どもたちがみんなぱちゃぱちゃ遊んでいました。
料金システム
プールの入場料についてです。
大人(中学生以上) :4,000円
子供(110cm以上) :3,000円
子供(110cm未満) :2,000円
ご覧頂いたとおり普通に高いなというのが第一印象だと思います。
例えば親2人と子供(110cm以上)2人でプールに行くと合計で14,000円にもなります。
これだと気軽に遊びに行くのは難しいですよね。
コスパ的にもこれだけの価値があるかというと管理人としてはないというのが正直な感想です。
なので実際に行く際には割引情報を活用するのが必須です。
管理人はデイリーPlusを活用して割引しました。
割引を使うと
大人(中学生以上) :2,300円
子供(3歳~小学生) :1,300円
と大幅な割引が受けられますので使わない手はありません。
としまえんに行くことを決めたら一度ネットで割引情報がないか確認してみてくださいね。
混雑具合
管理人は子供たちの学校が夏休みに入ってからの平日に行きました。
さすがに夏休みに入っているだけあって平日でもなかなかにぎわっていましたが、そんなに窮屈な感じはしませんでした。
10時前位に到着しましたが普通に木の下の日影エリアに場所取りも出来ましたので。
※たぶん夏休み期間中の土日はかなり混むと思いますが。。
なので夏休み中であっても平日であればそれほど心配することもないでしょう。
感想
夏休みといったらプールということでとしまえんを検討している人も多いと思います。
しかし普通に入場チケットを購入するとかなり割高なので事前に使える割引情報がないかチェックするようにしましょう。
都心にこういったプールがあるのは本当にありがたいですよね。
都内在住の方はぜひ検討してみてください。