折角の沖縄旅行。
肝心の天気予報が雨で落ち込んでいるという方にぜひ見てほしい。
6月の沖縄に行ってきました
管理人は今年6月に沖縄旅行に行ってきました。
旅行の予定を立てているときはわくわくでしたが、一つ懸念事項がありました。
そう、6月の沖縄は梅雨の時期で雨確率が高いんですよね。
大体6月下旬から7月上旬に沖縄の梅雨は明けるようです。
管理人の沖縄旅行は3泊4日で6月中旬を予定していました。
なんだかんだ楽観的な管理人は何となく自分が行くときは晴れるだろうと甘い考えを抱いていました。
そうして出発日が近づいてきた3日前に天気予報を見てみると・・・
全て雨予報。。
記憶ベースですが予報はこんな感じでした。
1日目 降水確率 70%
2日目 降水確率 70%
3日目 降水確率 60%
4日目 降水確率 60%
今まで何度か沖縄旅行をしている管理人ですが雨の経験はありません。
今回の全日程雨予報で激しく落ち込みました。。
「雨だと外に出れないし、行っても仕方ないかなーと」
一時はキャンセルするかどうかという位悩みました。
しかし今更キャンセルするとキャンセル料もかかるし。。
気を取り直してネットで色々調べてみたところ以下のようなことがわかりました。
・沖縄の天気は変わりやすく雨が降っても1日中続くことは稀
・沖縄の天気予報はそこまで当たらないので参考程度に
・雨が降ったからといって海で泳げないわけではない
こういうポジティブ意見をネットで拾い集めて、雨を覚悟で旅行に挑みました。
実際に沖縄に行ってみると
なんと沖縄は晴れていました。
初日は降水確率70%という高さから雨を覚悟していたのですが、行って驚きの晴天でした。
3泊4日の実際の天気はこんな感じでした。
1日目 晴れ時々曇り
2日目 晴れ一時的に雨
3日目 曇り時々雨
4日目 曇り後晴れ
雨予報もなんのそので少し雨に降られた以外は何の支障もなく沖縄旅行を楽しむことが出来ました。
6月の沖縄の空を見ていて思ったのが雲の流れがとても速いということ!
だからついさっきまで曇っていたのに、気付いたら晴れ間が覗いているし、逆に晴れていたのに気づいたら曇っているという感じです。
雲の流れが早いので天気がコロコロ変わるんですね。
まとめ
沖縄旅行の天気予報が雨でもキャンセルはちょっと待ってください。
天気予報が雨予報でも終日外に出れないという日は1日もありませんでした。
※管理人がたまたま運が良かっただけという可能性もありますが
また、一時的に雨が降った時も海でシュノーケリングをやっていたのでほとんど気になりませんでした。
今回の沖縄旅行で学んだことは雨予報でも気にしないこと。
なぜなら
・一時的に雨が降っても1日中降っていることはない
・そもそも天気予報が当たらないことも多い
・海で遊ぶので少しの雨なら関係なし!
もし沖縄旅行の天気が雨で落ち込んでいるという方は管理人のこの実体験記事を見てキャンセルを思いとどまって下さい。
何度も言いますが沖縄の天気は変わりやすいので一日中雨ということは稀です。
天気は実際に行ってみてのお楽しみ位の気持ちでいましょうね。