賢いキャラたちがその頭脳を使って戦う頭脳漫画3選。読んでいる方はそんな方法があったのか思わずうなってしまうほど賢いです。
ダイの大冒険|本編で未回収の伏線を考察
ダイの大冒険はきちんと伏線を回収した漫画ということで有名です。
しかしそんな本作でも何点かは未回収の伏線があります。
今回はその未回収の伏線について考察をしてみようという記事です。
懐かしのボクシング漫画|「がんばれ元気」の魅力を語る
古今東西色々なボクシング漫画がありますが管理人が一番好きなのが今回紹介する「がんばれ元気」です。何度この漫画に泣かされたかわかりません。
最近全巻を読み返す機会があったのですがやはり面白い。面白い要素はたくさんあるのですが、一番の要素は主人公堀口元気の前向きさにあると思います。今回はそこら辺を記事にまとめてみようと思います。
プリズム『百田尚樹』|ネタバレ感想
最近百田さんの作品を読みあさってます。今回は多重人格者を題材にしたプリズムです。
【小説】フォルトゥナの瞳『百田尚樹』|ネタバレと残された謎
他人の死の運命が見えたらどのように行動するのだろうか。助けるために奔走するのか、自分には関係ないと放置するのか。本作はそんな不思議な能力を持った男の話。
幸福な生活「百田尚樹」|全話ネタバレ
最後にあっと驚く1行が待っているショートストーリー19編。永遠の0、影法師、ボックス!といった作品と比べると爽やかさはありませんが、最後にどんでん返しが楽しめます。
ダイの大冒険|一般人代表ポップの人気の理由
ポップと言えばダイの大冒険屈指の人気キャラでその人間味溢れる行動と発言に多くの読者が感動をしました。
そんな人気キャラポップですが、当初は強い敵に出くわすと仲間を置いて逃げるという何とも情けないキャラでした。
続きを読む
【小説】ボックス!|ネタバレ感想『百田尚樹』
思わずグッとくる青春ボクシング漫画。ボクシングを知らなくても楽しく読めます。
夢を売る男『百田尚樹』|感想記事
タイトルからはどんな話か想像が出来ませんでした。読んでみると「ああ、なるほど」といった感じ。出版業界の裏側を描いた本作はブラックな内容ですが、最後にほっこり出来るポイントがあるのはさすが百田さんだなと思います。
【漫画】プレイボール|最強ピッチャーを考察する
ちばあきお先生による高校野球漫画「プレイボール」。
漫画によく出る魔球のような必殺技はありませんが、プレイボールには魅力的なピッチャーが数多く出てきます。
今回はそんなプレイボールに出てくるピッチャーを独断でランク付けしてみようという記事です。